川上南甫 財前童子 木彫紙装淡彩 人形 伝統工芸 美術館ピース 大注目 昭和初期 戦前

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
#しっぽのお人形
川上南甫 作
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
財前童子
川上南甫は、桐塑や木彫の人形作品を得意とした伝統工芸作家で、その評価は高く、「凝視」はじめ複数の作品が国立美術館(工芸館)に収められています。
一方、数少ないながら市松人形も製作していますが、寡作でめったに世に出ることがないため「幻の…」と称されることもあるほど。
春水を南甫と同一人物と推測される方もおられますが、全くの別人で作風も朱印も異なります。
生没年 1898(明治31)年~1980(昭和55)年
本作は陶製のように見えますが持ってみるととても軽く、風合いはむしろ鹿児島寿蔵の紙塑像(乾漆紙張子)に似ています。
南甫の美術館ピースには、「木(桐)彫紙装」の説明がありますので、本作でも同じ手法が用いられているもの推測されます。
ガラスケースに収めて暗室にしまっておりましたので、よごれ傷みなくきわめてよい状態です。
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
紫のお座布団つき(こちらは経年感あり)。
アンティークドール
ビスクドール
ペーパーマッシュドール
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
日本人形
紙塑人形
市松人形
御所人形
木目込人形
市松人形
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 日本人形・こけし > その他商品の状態未使用に近い発送元の地域栃木県

残り 7 30,000円

(297 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥281,157 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから